荒井神社

 

お知らせ

(1/30更新)令和5年1月の御朱印・御朱印帳について

令和5年01月29日

授与品・御朱印

(1/30更新)令和5年1月の御朱印・御朱印帳について

【緊急のお知らせ】

◯御朱印、御朱印帳の受付時間は午前9時から12時、午後1時から午後4時30分までとなっております。

 

◯1月31日の御朱印の対応について

1/31は御朱印帳をお預かりしてお書入れしますが、即日のお渡しではなく最短で2月3日以降に受取りにお越しいただくか、もしくは郵送(1冊毎に200円)にてお返しする方法のみにてご対応させていただきます。現在、たくさんお預かりしており、受付順にお書入れしております。(1/23までにお預かりした分は全てお書入れ、発送手続きが済みました。)

なお、紙にあらかじめお書入れした御朱印は、初詣特別御朱印(以下の⑤番の御朱印)のみの授与になります。その他①〜④番の御朱印は書置きが全て無くなりましたのでお渡しできません。ご了承ください。

 

◯御朱印帳の授与について

新しい御朱印帳(黒色)をたくさんの皆様におわけできるよう準備しておりましたが、元旦からの頒布開始より予想外の大反響にて、1月9日をもって全て無くなりました。

あまりにも早い頒布終了にともない、黒色の御朱印帳を増冊することに決定いたしました。増冊分の頒布は3月ごろを予定しております。郵送での授与も増冊にあわせて再開いたします。随時ホームページにて最新情報をお知らせいたしますのでご確認ください。

また、赤色、青色の帳面も全て無くなりましたので頒布を終了させていただきます。なお、青色、赤色の御朱印帳は増冊は致しませんのでご了承ください。

 

【注意】御朱印の郵送での授与はいたしません。ただし、帳面のみの授与、およびお預かりした帳面の返却は郵送でも行います。

※ご不明な点はお電話にてお問合せください。

荒井神社社務所 TEL0794420658




①「洗心(せんしん)」 初穂料500円

1月は、「心をあらい 決意あらたに」の言葉を書入れます。

年のはじめに抱負を立て、自身が負い持つ業(わざ)により一層励み、世の為、人の為に尽くしましょう。

うさぎの色は「常盤(ときわ)色」を押印します。

※書置きの場合は特別和紙(1月は金雲竜和紙)にて授与いたします。

 

②「報国の和歌」(見開き) 初穂料1000円

1月は葛井諸会が詠みし歌を書入れます。

「新(あらた)しき 年のはじめに 豊の年 しるすとならし 雪の降れるは」『万葉集』(巻第17・3925)

また、季節に応じた風物詩の印が毎月替わります。今月は難を転じると伝わる「南天」の印になります。

 

③「結びの松」(見開き) 初穂料1000円

武者小路実篤が当社ご神松「結びの松」をみて残した歌「結びの松 仲よき事は 美しき哉」を書入れます。

また、「うさぎ」の印が四季に応じたデザインに替わります。12月から2月までは冬の「雪の結晶」模様になります。

 

④初詣特別御朱印「飛躍の兎」(見開き) 初穂料1000円

令和5年癸卯の歳を記念して、初詣特別御朱印を授与いたします。(④⑤ともに頒布期間は令和5年元旦より2月28日まで

うさぎが元気よく飛び跳ねるがごとく「飛躍」する一年でありますことをお祈り申し上げます。

※①から④まで全て御朱印帳に書き入れいたします。なお、1つの御朱印をお書入れするのに5分ほど掛かります。混み合うときは長時間お待ちいただくことになります。書置きをご希望の場合は早くお渡しできます。

 

⑤初詣特別御朱印(書置きのみ・頒布数限定) 初穂料500円

こちらの⑤の御朱印は、御朱印帳にお書入れいたしませんのでご了承ください。(⑤は頒布期間は令和5年元旦より2月28日までですが、頒布数に限りがあるため期間途中で終了する場合がございます。)

 

※書置きをふくめ当社のすべての御朱印には印刷コピー等は一切使用せず、神職が一つ一つこころ込めて押印し書入れております。

※①から⑤まで書置き(用紙の裏面がシール状になっております)も準備しております。

 

【御朱印帳について】

御朱印帳のみ郵送で頒布しております。詳細はこちら(御朱印帳の郵送について)をご覧ください。現在、郵送での授与を停止しております。

なお、御朱印の郵送はいたしませんのでご了承願います。

 

①御朱印帳(青) 1冊2000円



青色の御朱印帳は、頒布終了いたしました。青色のみ郵送での授与はいたしませんのでご注意ください

 

②御朱印帳(赤) 1冊2000円



 

③御朱印帳(黒) 1冊2000円



※黒色の御朱印は現在頒布を終了しておりまふ。次回の頒布は3月ごろを予定しております。

 

④御朱印帳拝受の証

当社の御朱印帳を拝受されましたら「拝受の証」を無償にて御朱印帳の1頁目にお書入れいたします。

「拝受の証」は御朱印(参拝の証)ではございませんので、不要の場合はその旨お伝えください。

最新のお知らせ