
令和5年02月03日
御朱印
(2/3更新)御朱印帳の郵送について
元旦に頒布開始しました御朱印帳がすでに無くなりましたので、1月7日からは御朱印帳の郵送を一旦停止します。
3月ごろに御朱印帳の増冊分の頒布を開始しますので、あわせて郵送での授与を再開する予定になっております。しばらくお待ちください。
情報はホームページにてお知らせいたします。誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
(以下、削除)
御朱印帳の郵送での授与をご希望されます方は、以下の方法にてお申込みください。
なお、御朱印の郵送は行っておりませんのでご注意ください。
【御朱印帳(黒)】


初穂料 1冊2,000円
※黒色の御朱印は、令和5年元旦からの頒布になります。
【御朱印帳(青)】

初穂料 1冊2,000円
※青色の御朱印帳は頒布終了いたしましたので、郵送での授与は行なっておりません。ご注意ください。
【御朱印帳(赤)】

初穂料 1冊2,000円
【御朱印帳拝受の証】

当社の御朱印帳を拝受されましたら「拝受の証」を無償にて御朱印帳の1頁目にお書入れいたします。
「拝受の証」は御朱印(参拝の証)ではございませんので、不要の場合はお申込みの際にお伝えください。
※お書入れする日付につきましては、郵送対応の場合、当社が御朱印帳を発送する日付になりますのでご注意ください。
【申込方法】
①現金書留にて初穂料と送料をお送りいただきます。
※御朱印帳1冊2,000円、送料1冊につき200円をお納めください。
(例)御朱印帳3冊の場合…
帳面6,000円+送料600円=合計6,600円
②現金書留に名前、郵便番号、住所、電話番号、御朱印帳の種類(黒色・赤色)、数量などを書いた紙を同封してください。
(例)荒井 太郎、〒676-0004兵庫県高砂市荒井町千鳥2丁目23-12、電話079-442-0658、御朱印帳(黒)2冊、(赤)1冊、「拝受の証」不要
※「拝受の証」につきましては不要のご希望がなければお書入れいたしますのでご了承ください。
③現金書留は以下まで送付してください。
「荒井神社」
〒676-0004
兵庫県高砂市荒井町千鳥2丁目23-12
電話079-442-0658
※ご不明な点はお電話にてお問合せください。
荒井神社社務所 TEL0794420658
3月ごろに御朱印帳の増冊分の頒布を開始しますので、あわせて郵送での授与を再開する予定になっております。しばらくお待ちください。
情報はホームページにてお知らせいたします。誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
(以下、削除)





※ご不明な点はお電話にてお問合せください。
荒井神社社務所 TEL0794420658