
令和7年10月17日
お知らせ
令和8年正月臨時巫女(アルバイト)の募集について
令和8年のお正月とえびす祭にご奉仕いただきます巫女さんの募集をいたします。ご希望の方は以下の募集内容をご確認の上、たくさんご応募ください。
【期間】
◯令和7年12月31日〜令和8年1月5日、および令和8年1月12日
【奉仕日時】
①12月31日 午後11時30分〜1月1日午前2時の2時間30分
②1月1日 午前7時45分〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
③1月2日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
④1月3日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑤1月4日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑥1月5日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑦1月12日 午前8時〜午後4時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
※シフト制になります。
【奉仕内容】
◯おもに御守や御札、おみくじ等の授与。
【採用人数】
◯若干名
【奉仕料】
上記①〜⑦の勤務時間で、日当として支給いたします。
①の2時間30分で、7,000円
②〜⑦は8時間で、15,000円
※交通費を含む。
※②〜⑦の勤務の方には当社で昼食をご準備いたします。
【応募締切】
◯令和7年11月30日
【応募資格】
◯大学生、専門学校生、社会人の方
※27歳までの方
※既婚者は不可
※高校生は要相談(高校生は日当が上記と異なります)
◯上記①、②、⑦の奉仕日時のうち、いずれか1日以上の勤務が可能な方。また、応募人数により異なりますが一人1〜3日勤務していただきます。
◯12月27日(土)午後5時に開催する「巫女講習会」に参加できる方。※ただし、当社にて巫女奉仕の経験があり、かつ自身で巫女装束が着られる方は参加不要です。
◯白い足袋(自身の足のサイズに合うもの)を用意できる方。※その他の衣装は当社で準備いたします。
【応募方法】
①まずは当社までお電話(0794420658)にてご連絡ください。
②面接日時を決定したします。※過去に当社にて巫女奉仕の経験がある方は、面接不要。
③面接の際には履歴書(市販のもので可)をご持参ください。
※装束の準備のため、履歴書に身長をご記入ください。
以上、ご不明な点はお気軽にお問合せください。
【期間】
◯令和7年12月31日〜令和8年1月5日、および令和8年1月12日
【奉仕日時】
①12月31日 午後11時30分〜1月1日午前2時の2時間30分
②1月1日 午前7時45分〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
③1月2日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
④1月3日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑤1月4日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑥1月5日 午前8時〜午後5時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
⑦1月12日 午前8時〜午後4時までの間の8時間シフト勤務(うち休憩1時間45分)
※シフト制になります。
【奉仕内容】
◯おもに御守や御札、おみくじ等の授与。
【採用人数】
◯若干名
【奉仕料】
上記①〜⑦の勤務時間で、日当として支給いたします。
①の2時間30分で、7,000円
②〜⑦は8時間で、15,000円
※交通費を含む。
※②〜⑦の勤務の方には当社で昼食をご準備いたします。
【応募締切】
◯令和7年11月30日
【応募資格】
◯大学生、専門学校生、社会人の方
※27歳までの方
※既婚者は不可
※高校生は要相談(高校生は日当が上記と異なります)
◯上記①、②、⑦の奉仕日時のうち、いずれか1日以上の勤務が可能な方。また、応募人数により異なりますが一人1〜3日勤務していただきます。
◯12月27日(土)午後5時に開催する「巫女講習会」に参加できる方。※ただし、当社にて巫女奉仕の経験があり、かつ自身で巫女装束が着られる方は参加不要です。
◯白い足袋(自身の足のサイズに合うもの)を用意できる方。※その他の衣装は当社で準備いたします。
【応募方法】
①まずは当社までお電話(0794420658)にてご連絡ください。
②面接日時を決定したします。※過去に当社にて巫女奉仕の経験がある方は、面接不要。
③面接の際には履歴書(市販のもので可)をご持参ください。
※装束の準備のため、履歴書に身長をご記入ください。
以上、ご不明な点はお気軽にお問合せください。